【真面目すぎる・考え過ぎだと悩む方へ】
2022年12月09日
[






楽観的になる事やポジティブ思考に無理やり変換する事の方が辛くなる事も。。。
真面目すぎる事も、考えすぎる事も実は人間として必要な機能の1つである事もあります
(しかし、その考えによって社会生活を送る上で困難に感じるようであれば精神科又は公認心理師や臨床心理士へご相談下さい
1番大切なのは…
ありのままの自分を受け入れる事です
(分かっていても難しいなぁと思います)
悲しい私も嬉しい私も全部私です
否定する程辛くなりますよね
感情を客観的に捉えると、とっても人間らしい反応の1つなのです
人間の進化の過程で感情というカテゴリーは今の所淘汰されていない(消えなかった)ので、人間が生き残る為に必要な反応なんだなぁと考える事もできます
あらゆる感情の発生原因を探るのも勿論大切な時はありますが、自分の心の安定を考えると、【私ちゃんと人間やってるなぁ】と客観的に捉える事は実は効果あるかなと勝手に思っています(実体験※個人差あり)
スポンサーリンク
Posted by kou
at 13:18
│Comments(0)